北野工業ロゴマーク

WE WANT TO BE AN INFRASTRUCTURE INDUSTRY
THAT CONNECTS PEOPLE.
人と人を結びつける
インフラ産業でありたい。

北野工業の職人が働く姿

インフラ事業を通じて持続可能な生活環境を創造し、
豊かな社会創りに貢献致します。

私たちの仕事は、生活をするためだけのインフラストラクチャーではなく、人と人を結びつける役割を持っていると考え、その仕事に誇りを持って日々業務に取り組んでいます。

精密で繊細な高難度技術が必要とされる
都市ガス配管工事で60年以上の実績

ガスは人間の血液と同じで、その流れを止めることは出来ません。私たちは皆さまの安全なライフラインを支えるため、365日24時間ガスを止めないように細心の注意を払い、厳しい現場管理のもと、より高いクオリティを目指して工事・メンテナンスを行っています。
時には非効率な作業であっても、お客様の安全を第一に考え、60年の時を歩み続けました。

ガス工事事業

ガス工事事業のアイキャッチ

ガス管の取替工事や修繕工事など、
お客様の生活に関わる工事に幅広く携わっております。

都市ガスの配管工事や点検・修繕・ガス標示・漏洩調査を行っています。

  • 配管工事
  • 点検
  • 修繕
  • ガス標示
  • 漏洩調査
都市ガス配管工事事業領域
配管土木工事
特別修繕工事
外管修繕工事
他工事見回り
検満
業務用定期保安巡回
(学校・工場・店舗など)

ガス管がつながる、それは
人と人との生活がつながること。

ガス管は地中に埋まっているため、普段人目に触れる機会は少なく、皆さまにとって馴染みの薄い存在かもしれません。
ですが、必ずどこかの家庭や職場につながっています。時には非効率な作業であっても、お客様の安全を第一に考え、60年の時を歩み続けました。安心・安全・安定供給を第一に、日々、弛まぬ努力を重ねています。

土木設備事業

土木設備事業のアイキャッチ

ガス管の取替工事や修繕工事など、
お客様の生活に関わる工事に幅広く携わっております。

土木設備事業領域
各種配管地中埋設工事
軟弱地盤土壌改良基礎工事
一級河川護床工事
宅地等造成工事
排水管・給水管更生工事
溶接工事

ガス配管工事で積み上げてきた高い施工技術力を活かし、
土木設備工事で社会課題の解決に積極的に取り組んでいます。

各種配管地中埋設工事(上下水道・電気線・通信線など)の社会のライフラインを支える工事、土壌改良基礎地盤工事、宅地造成工事、一級河川護床工事などの土木工事など、手がける施工実績は多岐に亘ります。

New
管更生工事 排水管・給水管
管更生工事の
ご案内

築年数の古いビル・マンション内の給排水管の
老朽化に伴う錆、赤水にお困りではありませんか?

困っているビルオーナー 赤水が出ている様子

築年数の古いマンション・ビル内の配管は
取り替えなくてもよみがえります!

高い施工品質を誇る独自開発の"特許工法"を強みとして排水管・給水管の更生工事を行います。
パイプの中にFRP管をつくる「PIPE IN PIPE」工法は、従来のような大掛かりで工事期間も長くなる給排水管取替工事の必要もなく、環境にも優しく、建物内の配管を強靭にして耐震性も高まる画期的な施工技術です。

施工前後の比較

工事前の調査からアフターサポートまで
一貫した施工

北野工業は給排水管更生で特許工法を持つP・C・G® テクニカ社と施工代理店契約を結んでいます。この工法は、管の切断・壁開口・コンクリート等のハツリ工事等が不要で、特殊な繊維と樹脂を融合させた独自工法。環境にも優しく、劣化した配管の寿命を伸ばし、建物の資産価値を末永く維持します。

第3の再生パイプ工法「PIPE IN PIPE」

パイプの中にFRP管をつくる更生方法
高い施工品質を誇る独自開発の"特許工法"が強み。

この工法での施工実績は、集合住宅やオフィスビル、歴史的建造物まで全国で累計約2,600棟以上にも上っています。
工期が1〜2日程度で済むため工事費用は大幅削減可能。
最長40年間の使用に耐えうるFRPでマンション・ビル寿命をぐっと伸ばすことに貢献します。

  • 1

    審査証明第1502号-A号排水管更生技術

    P・C・G®FRPサポーター工法

    FRPサポーター工法
  • 2

    審査証明第0403-B号排水管更生技術

    P・C・G® マルチライナー工法(パラシュートライニング)

    マルチライナー工法
  • 3

    審査証明第0006-C号給水管更生技術

    P・C・G®VacL(バックル)工法

    VacL工法
  • 4

    特許・実用新案取得!
    経済産業省新連携事業認定

    P・C・G® タービンZ更生工法

    タービンZ更生工法
大幅な費用削減
配管取替工事と比べて更生工事は1/2~1/3に収まります。
工期が短い
準備作業含め、工事開始から通水復旧までは1~2日程度。断水などの発生も最小限に抑えられます。

※事前調査や説明会は工事前日までに行います。

  • 準備作業
  • 洗浄
  • FRPライニング
  • 枝管分岐部の加工
  • パラシュートライニング
  • 乾燥
  • 検査
  • 復旧・通水検査
最長20年保証
ライナー主材に強靱なハイテク複合繊維(FRP)を使用することで、20年の長期保証を可能にしています。

※20年保証はP・C・G® FRPサポーター工法のみ。その他工法は10年保証となります。

高品質
優れた材料と高性能機材を使用した高い施工品質。使用するFRPは経年劣化も少なく最長40年間の使用に耐えられます。
入居者様への配慮
工事中の安全確保はもちろんのこと、生活上の注意事項や工事の諸情報をタイムリーにアナウンス。
調查費用無料
排水管・給水管の劣化診断など事前調査にかかる費用は一切いただきません。
将来への備え
更生工事に着手する前に長期修繕計画を立案し、万全のサポート体制を整備します。
  • 管内状況調査

    管内状況調査の様子。錆のつきかたなど劣化度合いを内視します

  • 工法説明会

    居住者の皆さまにご安心いただけるよう、工法説明会や改修相談会を無料で開催いたします。

排水管・給水管
管更生工事
お問い合わせは
お気軽にどうぞ

採用情報

未経験からプロの職人へ! 職人募集中!

当社では「従業員」のことを『職人』と称します。職人とは専門的な手工的技術と道具を持ってお客様のために貢献する人をいいます。町の血管であるインフラを守る使命と誇り。雨の日も風の日も暑い日も寒い日も泥だらけになって働き責任を全うする職人たちがいる会社です。

  • 創業60年。培ってきた信頼
  • 研修制度(大阪ガス内)
  • 社会貢献活動
  • 安定した仕事量
  • 各種資格取得支援